64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三島市議会 2022-09-30 09月30日-06号

国際連合女性差別撤廃委員会が、夫婦同姓は「差別的な規定」として日本政府に再三改善を勧告している中、平成30年3月の衆議院法務委員会において、法務省民事局長夫婦同姓制を採用している国は日本以外にはない旨を答弁し、また昨年4月の同委員会において、法務大臣が仮に選択的夫婦別姓制度が導入された場合でも戸籍の機能や重要性は変わらない旨の答弁をしている。 

長泉町議会 2021-06-14 令和3年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2021-06-14

働く場での女性差別賃金格差も、女性の貧困も自己責任だという考え方もふりまかれています。  こうした根底には、侵略戦争植民地支配を美化する、また、男尊女卑や個人尊厳の否定や個人の国家への従属という時代逆行の思想が横たわっています。様々な人々の人権の尊重は、普遍的な価値です。

静岡市議会 2021-02-04 令和3年2月定例会(第4日目) 本文

3点目に、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発令された2月3日、東京オリンピックパラリンピック組織委員会森会長が、女性がたくさん入っている理事会は時間がかかると女性差別にもつながる発言を行いました。また、経済同友会の櫻田代表幹事は、日本社会では女性登用が進まないことについて、女性側にも原因がないことはないと指摘するなど、政財界の男女共同参画に反する発言が相次いで見受けられました。  

函南町議会 2020-03-11 03月11日-06号

1979年の女性差別の禁止・撤廃を求める女性差別撤廃条約採択以来、世界では男女差別をなくすための法整備社会条件づくり意識改革も含めた努力が積み重ねられてきました。国内では1999年に男女共同参画基本法がつくられ、函南町では2004年に函南男女共同参画計画を策定し、さらに2009年に改訂版を策定し、様々な施策を推進してきました。 

長泉町議会 2020-03-05 令和2年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2020-03-05

国際的に女性差別撤廃条約ができたり、#MeToo運動世界的に広がっているという状況ですが、日本男女間の格差がいまだに大きいわけです。  本町では、女性幹部登用はまだまだ進んでいませんが、審議会の目標は達成したということで、ますますこれからも本町にこの流れを持ち込んでいってほしいなというふうに思います。  

藤枝市議会 2019-12-19 令和 元年11月定例会−12月19日-05号

女性活躍どころか過去最低に後退し、宗教上の理由から女性差別が慣習の国々をも下回るというありさまになっているのであります。強いリーダーシップがあれば、改善可能なこれら不平等継続固定化は到底容認できないものであります。  以上、討論といたします。 ○議長(薮崎幸裕議員) 次に、原案に賛成の13番 松嵜周一議員松嵜議員。           

函南町議会 2019-09-04 09月04日-02号

とにかく今、このSDGsの話になったりもありますけれども、女性国連女性差別撤廃条約選択議定書を批准しないと始まらないという話を、この間、母親大会で聞いてきたわけなんですけれども、女性のこの働く状況というのが余りにもおくれている。それで図書館の司書なんていうのは、この間、文科大臣賞をもらいましたね。すばらしい賞をいただきました。

浜松市議会 2019-06-13 06月13日-10号

女性差別を受けたとしまして、元受験生の36人が同大学を相手に総額約1億4000万円の損害賠償を求めたその訴訟の第1回の口頭弁論が行われました。その中で意見陳述をしました原告のお1人から、性別を理由としたあからさまな得点操作が行われており愕然としたと、日本から差別をなくすための一歩になることを期待すると述べられています。

磐田市議会 2018-12-21 12月21日-06号

1979年、女子差別撤廃条約国連総会にて採択日本では1985年に批准、これは女子に対するあらゆる形態の差別撤廃に関する条約であり、女性差別とは、既婚、未婚を問わず、性に基づく区別や排除や制限であって、政治的、経済的、社会的、文化的、市民的、そのほかいかなる分野においても、男女の平等を基礎とするとしております。 

島田市議会 2016-09-01 平成28年第3回定例会−09月01日-01号

明治時代家父長制度影響も大きく受け、申告の仕方で差別をするこの制度には、国連女性差別撤廃委員会からも異議が出され、裁判でも現代の個人意識高揚個人事業実態変化などにより立法前提は変わってきていると指摘されています。  さらに2015年末に閣議決定された第4次男女共同参画基本計画には、所得税法見直しが盛り込まれました。日本家族経営における配偶者の多くは女性です。

島田市議会 2016-08-17 平成28年8月17日議会運営委員会−08月17日-01号

今回は特に日本政府に対して第63会期国連女性差別撤廃委員会から勧告がありました。それは「家族経営における女性エンパワーメントを促進するために、家族経営における女性労働を認めるよう所得税法見直しを検討することを求める」という勧告がなされたということで、一斉にこの問題は所得税法第56条の廃止を求めるということで全国的に意見書を上げるような運動が今起こっております。そして今回も出されたのです。

磐田市議会 2016-07-06 07月06日-05号

初めに、請願者から、昨年の陳情提出から半年たったが、その間、国連女性差別撤廃委員会日本政府に対し、家族経営における女性労働を認めるよう、所得税法見直しを検討することを求める勧告を行っており、情勢が大きく変わった。 また、所得税法第56条の廃止を求める意見書が、2010年に伊東市議会下田市議会沼津市議会で、最近では三島市議会函南市議会採択されている。

掛川市議会 2016-07-06 平成28年第 2回定例会( 6月)−07月06日-05号

委員より、この請願書陳述の内容には、女性差別男女共同参画基本計画の話が出てきたが、所得税法では差別をしているわけではないので市民全体の声を反映させていく必要があると感じるとの意見が述べられました。  委員より、それぞれの意見を聞いていると、一方は申告の違いによる不平等を訴えており、もう一方では、青色申告にはメリットがあり、さらに、国も青色申告を推進しているような感じを受ける。

静岡市議会 2016-07-06 平成28年 総務委員会 本文 2016-07-06

ジュネーブで開かれた国連女性差別撤廃委員会で、日本政府に対し、所得税法見直しを検討することを求めると勧告が出されました。その勧告を受け、3月16日に開かれた衆議院財務金融委員会高木内閣政務官は、12月に閣議決定した第4次男女共同参画基本計画でも、「必要な取り組みをする」と答えています。また、麻生財務大臣も、「引き続き丁寧に検討していく」と答弁しています。  

御前崎市議会 2016-06-30 06月30日-04号

明治時代家父長制度影響を大きく受け、申告の仕方で差別をするこの制度には、国連女性差別撤廃委員会からも異議が出され、裁判でも「現在の個人意識高揚個人事業実態変化などにより、立法前提は変わってきている」と指摘されています。これは東京高裁でした。 日本家族経営における配偶者の多くは女性です。

函南町議会 2016-06-24 06月24日-03号

また、日本政府に対して第63会期国連女性差別撤廃委員会から、「家族経営における女性エンパワーメントを促進するために、家族経営における女性労働を認めるよう所得税法見直しを検討することを求める」と勧告もなされています。 世界家族従業者への考え方勧告を真摯に受けとめ、そして家族従業者人権保障基礎をつくるために、所得税法第56条を早急に廃止されるよう要望します。